VR JMoF フォトコンテスト
「VR JMoF フォトコンテスト」は今回が初の開催となる新しい試みです。リアル(現実)とVR(仮想現実)の垣根を超えどちらの世界からも応募でき、リアルにVRの良さを、そしてVRにリアルの良さを伝えることができる、そんな相互交流のきっかけになれば幸いです。
皆さまの素敵な作品をお待ちしています。
※本企画は、「JAPAN FURRIES PHOTO COMPETITION 2025」とは異なる企画となっております。JMoF本会のフォトコンペティションは既にエントリーを締め切っております。
2025年 開催概要
募集期間
2024年12月23日(月) ~ 2025年1月19日(日) 23:59(JPT)
募集テーマ
「マルチバース」をテーマにしたケモノに関する写真を募集します。
審査と結果発表
ご応募いただいた作品については、VR JMoFスタッフによる選考を行い、リアル部門、VR部門それぞれから入賞者を決定します。
また、応募いただいた作品は、VR JMoFの特設会場(Resonite、VRChat内)にて展示させていただくほか、入賞作品についてはVRJMoFウェブサイトやSNS等で紹介させていただきます。
賞/参加賞
入 賞:記念品としてトロフィーの3Dモデル等を進呈します。
参加賞:作品を応募いただいたすべての方に、VRフォトコンのピンバッジの3Dモデルを進呈します。
応募要領
応募規定
- 応募できる作品は「マルチバース」をテーマにした、ケモノに関する写真やVRSNS(Resonite、VRChat等)のスクリーンショットとします。
- リアル部門については、応募者がすべての著作権を有している(または許諾を得ている)作品に限ります。
- VR部門については、応募者が著作権を有していないもの(例:Boothで購入したアバター等)でも問題ありませんが、使用するアバターの利用規約等を遵守してください。
- お一人あたり、リアル部門、VR部門合計5作品まで応募いただけます。
- ただし作品は、リアル部門: JMoF 2025期間内(2025年1月10日~12日)、VR部門:2024年1月1日以降に撮影したものに限らせていただきます。
作品規定
- 画像データであれば、撮影に使用する機器は問いません。
- カメラアプリ、編集アプリ、ソフトウェアなどを利用し処理・加工した作品も応募できます。過度の加工がなければ、VRMを用いるカメラアプリの使用も可です。
- ただし、文字入れや写真の合成、エフェクトの追加などはNGです(トリミングや簡単なレタッチに留めてください)。
- 画像データのファイル形式はJPEGまたはPNG、ファイルサイズは10MB以内推奨。
応募方法
本ページの要領、注意事項を確認のうえ、ページ下部のgoogleフォームより作品を投稿してください。
注意事項
- 作品を応募したことにより生じた規約や法律上のトラブルについて、当会は責任を負いません。作品を送信する前に、応募作品に問題がないことを十分ご確認ください。
- 応募作品につきましては、当会のウェブサイトおよび公式SNSアカウントやVR JMoF会場内にて一般公開する場合があります。
- 本企画へ参加いただくにあたって、応募者は当会に運営に必要な個人情報を収集/保管/使用することに同意したものとします。 ※詳しくは「個人情報の取り扱いについて」を参照してください。 https://vr.jmof.jp/terms/privacy_policy
応募フォーム
こちらのgoogleフォームより作品を投稿してください。